北海道

【 北海道/足寄郡 】ふるさと銀河線りくべつ鉄道「本物の電車運転を体験する」

何のプランも立てずにやってきた北海道1週間の旅。

当日行く先を決めて行動した割には、
充実した内容の施設に当たるっており気分上々しほみつぎです。

帯広空港から約2時間の足寄郡(松山千春の故郷)にある「動物化石博物館」で
化石掘り体験をした後は、そこから更に車で10分のところにある
「道の駅 オーロラタウン93」まで是非足を伸ばしてください。

あわせて読みたい
【北海道/帯広市】足寄動物化石博物館で「化石掘り&レプリカ作り」人生で3回目の北海道にきております  しほみつぎ ( @kodomotravel )です。 今回の北海道、レンタカーは予約し、宿も...

 

実は何も期待せずただなんとなく

[sc name=”VoiceLeftShiho”]「電車が見れるんだろうなー」[sc name=”VoiceEnd”]

と思い行ったことをここで詫たいと思う。

見れるどころか

[sc name=”VoiceLeftNei”]「電車(気動車)の運転できました….」[sc name=”VoiceEnd”]

ふるさと銀河線りくべつ鉄道

ふるさと銀河線りくべつ鉄道(ふるさとぎんがせんりくべつてつどう)とは?

北海道足寄郡陸別町字陸別原野基線69番地1号にある鉄道保存展示施設

 

陸別駅構内では、ふるさと銀河線で実際に営業運転されていた気動車の乗車体験および運転体験、トロッコの乗車体験ができる。
また、再整備された転車台の見学もできる。

跨線橋には、国鉄時代の蒸気機関車の写真およびふるさと銀河線時代の写真、「ふるさと銀河線友の会・メモリアルレール」のネームプレートが展示されている。

行ったのは日曜日。

なんと「気動車の運転体験」を実施していた日だったのです。

 

しかも

[sc name=”VoiceLeftDino”]今なら空きありますよ〜[sc name=”VoiceEnd”]

ということなのでもちろん運転させていただきました。

お値段2000円で約15分の運転体験ができます。

事前にこのような用紙をもらい予習するのですが

私なんのこっちゃさっぱりわかりません。

 

 

 

はじめは私のみ運転のはずが、気がついたら

息子が運転しているという。

でも側には常に運転手さんがついてくれるので安心。

相当ご満悦の息子。

これ、鉄道大好きな人にはたまらないやつでした。

子供はもちろん大人も楽しめてしまうこの試運転、

全国を見てもとてもめずらしいと思うので

興味がある方は是非足を伸ばしてみてください。

ただ運転可能な日程があるらしいので、必ずWEBで

チェックしてくださいね。

ちなみに 併設の道の駅には
宿泊施設もあるし、近くには日本一大きい望遠鏡を

持っている「銀河の森天文台」もありますので実は

子連れ旅にはもってこいな「足寄(あしょろ)」なのでした。