タイ

「バンコク情報」バンコク市内でお引っ越し!引っ越し業者5つ

この記事は以前のブログ(2015/01/21)の記事のリライトになります

バンコクに移住して来てから、1年ごとに引っ越しをしています。
理由は簡単

  1. 「契約が1年ごと(が多い)」
  2. 「不動産への礼金なし/業者への謝礼がない」
  3. 「日系不動産業者を通せば引っ越し代金も負担してくれる」

    引っ越しするのにお金がかからない!!!!

以前物件紹介の時にお世話になった不動産屋さんが使っていた引越しやさんは 人が5人くらい来てダンボールももらえて車1台で5000バーツと破格だったのでそれをあてにしていたら 「潰れました」

という事で
自力で探さないといけないという状況になりましたのでシェア

まずは
日本語でググってみてヒットしたある方のブログに載っていた引越し業者一覧をみつけたので早速問い合わせをしてみました

どれも日本語OK そして返事も早かったです

1)CLOWN LINE  http://clcmovers.com/

☞  現在海外引越しが忙しくタイ国内対応不可

2)バンコク便利や http://sawaddee.info/

☞  バンコク市街内、4,500BAHT 作業員2名 シボレーピックアップ長さ2m・幅1700程度
搬送回数が1回増えると1,000BAHTの追加料金が発生
段ボールは買い取り 1箱75B+配達費250B
3)Jvk Internetional http://www.jvkmovers.com/home-removal-services.php

☞ 日本人の担当が早速見積もりに来てくれました。
アメリカ大使館の引越しとかもやっているらしく

日本で言うところの日通らしいです。
値段は植木(が20鉢くらい有る)は運ばないという事であれば 16000B ダンボール付き

 

 

 

ダンボールが無いのは意味が無いのでバンコク便利やさんは無し。
Jvkさんは最悪他が見つからなかったらお願いしたいと思っているが まだまだ安いところがあるのでは?

という事で今度は英語でググッテ見てヒットした
タイの業者(英語)2件
期待せず連絡してみたら 両社からそっこー電話がきました

4) AllIED PICKFORDS  http://www.alliedpickfordsthailand.com/

☞ 2月上旬に見積もりに伺います

5) Quick Move   http://www.alliedpickfordsthailand.com/

☞ とりあえず荷物の写真を LINEで送ってください ~ (衝撃)

 

という事で quick moveさんにはLINEで写真を送りました。
タイは LINEが大活躍と聞いていましたが まさかここまでとは。現在結果待ち。

大型家具の写真を撮って送ったので新めて見直してみると、、、んー!にしても思ったより荷物が多い!

子供のテーブルや家具、本棚や本はいいのですが IKEAの家具は4つのうち2つまで減らせそうな気がする。

 

洋服類はかなり減らしているがかばん含めてあともう少し減らせそう 靴も。

あと 写真には載せていませんが やっぱりベリーダンス関連の衣装が多い!

ということで来月に入ったらオークションに出します(EMANZAKIのオリエンタル衣装とか!)

来月の引越しまでに 1/3 まで減らすように頑張ろう。