息子が通っている幼稚園バーンラックの
園長先生であるメーウイー先生による
House Mom Market 〜畑から食卓へ〜
これから毎月第一日曜日にバーンラック幼稚園内で開催されるとの事。
その記念すべき第1回目が 2016年7月3日 日曜日にあったので行ってきました


幼稚園の入り口にはペッチャブンから来ている移動式のコーヒーショップが出店
みているだけで幸せになれそうなホーローを扱っているショップや
こぶみかんで出来た天然シャンプー 手作りピザ屋さん
タイ人お母さんが作るわらび餅(美味しかったー)
や天然素材で出来ている洗剤!
油汚れも簡単に落ちるようですごい。しかも250B~
炭でできたパック



食器は持参するか、なければリサイクルペーパーだったりして、さらにきちんゴミを分別していました
お客さんもみんなエコバックやらかごをもって来て買い物をしています。
出店者は幼稚園のママ以外だとタイ人ローカルの人が多くて
野菜を持って来ていたり、天然グッズや昔ながらのホーローとか
タイを感じさせる物を 納得のお値段で売っていました
扱っている商品の内容も勿論こだわりがあって素晴らしいのですが、子連れにとって何が楽かというとお買い物中、バーンラック幼稚園にある素敵な広いお庭で子供達が自由に遊べる事です
現在バンコクで有名なマーケットと言えば バンコクファーマーズマーケットなのですがオーガニックと謳っている業者なのに
スタッフが「オーガニック」が何かを分かっていなかったり(!)
フードもタイの物より西洋化されたものばかりだったり、
プラスチック容器やビニール袋をガンガン使っていたり、
出店料のせいだとは言え、全体的に商品の値段も高すぎるので
1年前は良く行っていたけど現在はほとんど行かなくなりました。
それよりもこのバーンラックのマーケットはアットホームだし
こだわりも感じるし、お値段も安いので凄く良かったです!
私の戦利品
蚊に刺された後のバームとタイ米が好きな妹へのタイ土産のお米
ホーローのスプーンとフォークセット、天然蚊除け、平飼い卵





しかもこの卵 いつ採取したのか?作った人の情報がわかるようになっています

子連れでのんびりお買い物するには最高におすすめのマーケットです!!!
毎月第一日曜日に開催されています。
バーンラック幼稚園
sukhumvit soi 40 を入ってラマ4世通りの手前 四つ角を右折した右側にありますよ
Banrak Kindergarten