どの国にも居るお金持ちたち。
タイのお金持ちって日本のお金持ちの比じゃない。
その証拠に東京でもなかなかお目にかからない
『ポルシェ』なんて場所によっては毎日みる事が出来ますし
私でさえも月に1度は走っている所をみかけます。
そんな金持ちの子どもたちって一体どうなっているんだろう!
と言う事で、金持ちとは全く接点がないわたくしですが、
息子氏と同じ幼稚園に通う金持ちキッズのお誕生日パーティにお呼ばれしたので息子と一緒に行ってきました。
そして実は今年に入って金持ちキッズの誕生日会は2回目だったのですが、
なんとそこにはある共通点があったのです
1)とりあえずキャラクターが会場に、いる。


2)会場となるレストランは貸し切りか親がやってるレストラン
誕生日の開催経費、飾り付け、食事、キャラクター招集など
総額で30〜40万くらいはかかってそう!いやもっとか??

1)3)相手が金持ち過ぎて誕生日プレゼントに困る

これは毎回毎回(って2回だけだけど)本当に困りました。
何をあげたかなんて全く覚えておりません。
ちなみに彼が今回の主役です

彼はディズニーキャラクターが大好きすぎて、毎日キャラクター系服で通園してきます。
うちの幼稚園には制服はないので勿論誰もとがめる人はいません。
そして毎朝 制服を着たお手伝いさんと絶対おなべであろう運転手さんが、時にはカメラを片手にやってきては写真を撮りまくっていて、
相当な写真好きな家族なんだなと思っていたら、実はこの誕生日会で 幼稚園の様子をDVDで流すべく撮り溜めていたからだったのです。
おかんはタレント(?)兼ホテルやレストランをやっている実業家、
おとんはおかんより若そうな細長いタイ人という非常に謎の多いカップルでした。
この誕生日会もおかん経営のレストランで開かれております。
そしておかんのお友達は髪を巻きまくってネイルも化粧もばっちりで
「整●し過ぎだろ!!!」といういかにも、なお金持ちタイ人女性陣。
ちなみに9月からは今通っている幼稚園の月謝が高過ぎてうちには
通えないのと、通学にポルシェで送迎とかする親とは価値観が違いすぎて仲良くなれないので転園!
次の学校はシュタイナー系&授業料がお手頃なタイ系学校なのできっとこのような金持ちはいないと思われます。
なので今後はこのような金持ちキッズの誕生会を経験する事は無いと思うので、タイ人金持ち世界を少しだけ垣間みるというレアな経験ができて非常に面白い一年間でした