この記事は2016/4/23の記事をリライトしています
サワディーカ!物件見るの大好き しほみつぎです。
先日はチェンマイで物件を探しましたが今回はチェンマイからバスで3時間北上したチェンライ(らい!)で息子の学校見学と物件を探しをしてきました。
→ チェンマイで物件探し「超モダン」「駄作」「ラーンナー朝」 3種類全部見せます「チェンマイ不動産」

今回は更に不動産屋とコンタクト取るのが大変(笑)
というか、
そもそもネットに掲載されているチェンライの物件を見つけるのが至難の業でした。
なんとか見つけ出したサイトがこちら
http://www.ddproperty.com/en
さらにそこで見つけた業者さんに
下記のような条件の物件がないか一斉メール!
一軒家、3部屋以上、古くていいのでタイ様式の家、庭付き、犬可能、予算25000B以下
入り、1軒だけ希望のものに近い物件があるとの事で内見できたのですが、 担当のタイ人のおねーちゃんがとっても良い人で、彼氏がオーストラリア人なので英語もいけたのでチェンライの賃貸情報含め色々と聞く事が出来ました。
一軒家 8000バーツ
こちらがお目当ての一軒屋!

写真より全然状態がよくてびっくり






水回りは綺麗だし、洗濯物干せる庭もある、状態も良い。
が、、、聞くとオーナーがこの物件が大事過ぎて変な人、例えば学生には
貸したくないんだとか。
過去に日本でも散々引っ越ししてきた経験上、
基本的にうるさい大家は後々面倒なので 私は絶対に借りないようにしています。
一度 東京で借りた物件 ちょーおじーちゃん大家さんが契約時に
「トイレの掃除はサンポール(洗剤)を使って掃除するように」と言ってきた時にはその場で失神しそうになりました。
が、今だとその気持ち(トイレちゃんと掃除しろよー!)は分からなくもないのですが当時は「やばい!気●がい大家だ!」と思ったものです。
またこの物件、
全体的になんだか圧迫感があって、2Fへ行く階段も急だったので
とりあえず今回はお断りしました。
その時に 不動産屋さんに言われたのは
私のように
タイの古い一軒屋(で状態がよくて外人が借りられるような)物件を
見つけるのは本当に大変である事。
これはチェンマイでも言われました。
でも見ると その辺に沢山あるんですけどね〜古い家(状態は不明)。
探せばなんとかなりそうな気もしますが言葉の問題もありなかなか難しそうです。
言葉が喋れないと(喋れても)外人に物件を貸すの嫌がる人も多いみたいです。
間借りしちゃう?
物件がない!
どうしよう!と悩んでいたら、チェンライ在住のTさんからラインが。
知り合いの日本人の方の部屋が空いているから
もしも物件が決まらないならその間だけだったら間借りしてもいいって
言ってくれているよ。
おーーーーーっ!
で、写真を送ってくれました
キッチンには何故か冷蔵庫が3つもあったり…

これで ネット込みで 数000バーツ
まとめ
とにかく外人が長期で住めるような物件がまだまだ少ないチェンライ。
少しづつですがコンドミニアムも立ち始め、実は1つ綺麗な今時のコンドミニアムも見に行きましたが
正直「これで2万バーツか」的な?
綺麗でしたけど。
外人が少ないので仕方ないとは思いますが、物件選択肢はやはりチェンマイの方が断然上。
でもそれ以外に 「のどか」「交通量が少ない」という
子育てには最高の環境が揃っているのがチェンライ。
最終的には
チェンライにも、チェンマイにも移住する予定はなくなりましたが、
素敵な出会いも沢山あって視察の旅、行って良かったです。