タイ

「タイ旅行」サンクラブリ 早朝TO DOは?ミャンマーの民族衣装を着てタンブン

このブログは2015/02/28の記事をリライトしました

関連記事
サンクラブへGO    サンクラブリと虹の学校への行き方
サンクラブリで泊まる  ゲストハウス2選 
サンクラブリ見所 モンブリッジ
サンクラブリTODO 早朝タンブン 
サンクラブリで出会う ジャンピング少年

今回のサンクラブリまでの道中、バスの中で2歳になるうちの息子がタイ人大学生グループをナンパしお友達になった。
その彼らが言うには
毎朝早朝、モン橋にお坊さんたちが托鉢をしにくるため、皆で朝早く起きて「タンブン」(徳を積む)をしにいくのだという。
タイに住んで3年、一度もタンブンをした事がないので同行させてもらいました。
どうやらこのサンクラブリのタンブンは有名らしい。

朝5時にホテル集合し、みんなで真っ暗な中 バイクを飛ばしてモン橋へ!

 

タンブンが出来る場所

タンブンが出来る場所は、モン橋をわたった所にあるので

多くのホテルがある側とは逆となる為、
朝から橋を渡って向こう側へ行く必要があります

タンブンセットを買おう!お勧めのお店

道の左右ではタンブンセットを売っているお店が沢山出ていますが
その中で
「うちのお店のタンブンセットを買ったらミャンマーの衣装着付けします」
という看板をタイ人友達が見つけてくれたので、
我々はそこでセットを購入し(私たち日本人のみ)衣装着付けをしてもらうことにしました

ちなみにタンブンセットと衣装込みで 99Bath !!!

レストランも兼ねている薄暗い店内

 

そこで おばちゃんが着付けをしてくれるのですが
顔に「タナカ」までつけてくれて気分は完全にミャンマー人

多分 浅草で着物を着て歩く外人の気分と一緒だと思う

これが完成形です。スタッフYWが似合い過ぎてる件

お坊さんを待とう

準備ができたらあとはお坊さんを待つだけ。
いつくるのか、いつくるのかと結構ドキドキします

真剣なまなざしのスタッフYK その出で立ちは完全にミャンマー人

みんなきちんと整列して待っている様子は
まるでアイドル(ここでいうと氷川きよしか)出待ちをするおばちゃんの図。。。。。。

わたしも一列に並んでお坊さんを待つこと数十分

空が薄らと明るくなってきた頃、(我らのアイドル)お坊さんが遠くの方から登場すると、待ってましたとばかり皆がタンブンを開始します。

お坊さんの量もすごいが 同じ暗いタンブンの量も半端ないので
あっという間にお坊さんが手に持っているシルバーのボールは
タンブンで一杯になります。

タンブン クイズ〜〜!!!

さてここで問題です。

あっという間にいっぱいになってしまった
お坊さんのボール。
この後お坊さんは一体どうするのでしょうか。。。。?(世界不思議発見風で)






正解はこちら!

 

お坊さんの横には常にそのタンブンを 集める係りというのがが待機しています。

彼ら(彼女たち)は寄付された瞬間にそれを瞬く間に
取り上げて自分たちが持っている大きめのカゴにガンガンかごに集めていきます。

決してゴミではありません!!!!!
1つも逃す事無く集ったタンブンは無事お坊さんのいる
お寺に持って行かれ(多分)大事に活用される事でしょう

ありがたや〜〜〜〜〜〜っ

こうして待つこと1時間半、タンブンは3分という
夢のような時間は一瞬で終わったのでした。

とってもいい経験をさせてもらいました。

帰りは朝もやがかかっている幻想的なモンブリッジを渡り
ホテルへ戻ったのでした。

H