7歳息子はもちろん、私もお気に入りのジョホールバルにあるレゴランドマレーシア。
初めてのレゴランドの時、1泊目はレゴランドホテルに宿泊し、その後2泊は友達家族と一緒に今回ご紹介椅子るサマセット・メディニ・イスカンダルプテリの3ベッドルームをシェアしました。
そして今回は2回目のレゴランドです。
既にレゴランドホテルには泊まったことがあるし、今回の滞在が3泊と長かったので全泊をサマセット・メディに・イスカンダルプテリ泊にして友達家族と3ベッドルームをシェアすることにしました。
3ベッドルームの場合最大6名まで収容可能です。
キッチン付き、洗濯機付きなのでレゴランドが目的の子連れ家族にとってはかなり重宝するこのサービスアパートメント(ホテル)情報をシェアさせていただきます。
サマセット メディニ イスカンダル プテリをagodaでチェックする
レゴランド マレーシア子連れで行くなら泊まりたい
「サマセット・メディニ・イスカンダルプテリ」Somerset Medini Iskandar Puteri
こんな人に勧めたい・こんな人には向いていない
結論から先にお伝えします。
サマセット・メディに・イスカンダルプテリは下記のような方には是非お勧めしたいサービスアパートメント(ホテル)です。
✅綺麗であればホテル並みのサービスは求めない(サービスアパートメントなので)
✅宿泊代を節約したい(1泊6000円〜)
✅夜はゆっくりこども抜きで部屋で飲みたい(リビングがある)
✅綺麗で広めの部屋が好き(普通のホテルだと狭い)
✅連泊する(レゴランドホテルは1泊2万円以上する)
逆にお勧めできない方はこんな方。
✅レゴランドワールドの浸りたい!(レゴランドホテルがお勧め)
✅ホテルでは寝るだけ(レゴランドホテルか他のもう少し安いホテルがお勧め)
✅一泊しかしない(レゴランドホテルがお勧め)
✅ホテル並みのサービスを受けたい
ホテルの基本情報
サマセット・メディに・イスカンダルプテリはレゴランドの目と鼻の先にあるサービスアパートメントです。
上層階の一部がサービスアパートメントになっており、部屋にはキッチン、洗濯機が完備されていて中長期滞在向け仕様なので子連れだと非常に重宝します。もちろんプールとジムもあります。
レゴランドまでは歩いて約10分です。
また一度外に出る必要はありますが、一階にはコンビニがあります。ただし行き方が微妙に行きづらいのが難点で、下手すると遠回りになりなかなかたどり着きません。

宿泊代金
- 部屋や時期によりますが3ベッドルームで 13000円前後のようです
- スタジオプレミア(大人2名) $57〜
- ワンベッドルーム(大人2名) $67〜
- 2ベッドルーム(大人4名) $104〜
- 3ベッドルーム(大人6名) $130〜
0歳〜5歳までは添い寝無料
6歳からは大人とみなされます
例えば3ベッドルームであれば大人6名、5歳までなら極端な話6名までなら無料の添い寝でいけるので12名まで宿泊が可能という事です。
今回の旅のメンバー
母3人 子供(6歳、7歳、7歳)の合計6名です。
今は日本ですがタイで知り合った友達と、マレーシア在住のお友達。
二人とも海外駐在経験者、しかもアジアなので色々楽。
部屋はマスタールーム、シングルベッド2台部屋、キングサイズ1台部屋の3つがあったのでどの部屋にするかはこどもにじゃんけんをしてもらって決めました。
空港から「サマセット・メディニ・イスカンダルプテリ」までの行き方
サマセット・メディに・イスカンダルプテリはジョホールバルの国際空港セナイ空港から車で約30分くらいのところにあります。
ジョホールバルの中心地からは車で約20分ほどですが、渋滞になるともう少しかかります。
空港からホテルまでの移動はGRABタクシーがお勧めです。
空港で頼むタクシーよりも安く私の時はホテルまで54リンギットでした。
詳しい行き方はこちらの記事を参照にしてください↓

部 屋
入っって正面がリビングで左にキッチン、キッチンの奥に部屋があります。
リビング

広々としていてこどもが走り回っても大丈夫。窓からはレゴランドが見えます。

子供達は終始こんな感じでテレビ見てました。男児アルアル。

ベットルーム

3ベッドルームのうちの一つマスターベッドルームのベッドです。
バス・トイレ

バストイレは2箇所。1箇所はシャワーのみでしたが、マスターベッドルームにはバスタブが付いていました。
キッチン

一通りの物は揃っていたので簡単な朝食は作れます。ただし調味料無し。

洗濯乾燥機があったのが本当に助かりました。
セーフティボックス

セーフティボックスはマスターベッドルームに付いているウオークインクローゼットの中に設置されています。
wifi速度
問題なし。快適。
注意点
お風呂のお湯を出したいときは30分前にスイッチを入れる必要があります。
つけないと水のままです。
共用設備
朝食
前回宿泊時に食べましたが、正直期待しない方が良いという印象。
プール・ジム
インフィニティプールがあり、その横にジムが完備されています。
こどもの遊び場
私はレゴランドで遊ぶので忙しくて行っていないのですがこどもの遊び場も併設されているようですが見た感じ5歳以下向けかな。。。。

スーパーマーケット・コンビニ
1階にコンビニがありますが、ちょっとわかりずらいかもしれません。
生鮮食品はありませんがお水やアルコール、お菓子など買うには問題ありません。
せっかくキッチンがあるので料理をしたくても残念ながら近くにスーパーはありません。
レゴランドに行く時に通るショッピングモールにスーパーマーケット建設中の看板が出ていたので、スーパーができたら更に便利になると思います。
レストラン
館内にレストランはありません。
一番近いところだとレゴランドに行くときに通るショッピングモール内に数軒ありますが、正直そんなに美味しくないのでGrab taxiでジョホールバル市内(タクシーで20分くらい)に出るかタクシーで10分のイオンモールに行く方が良いかと思います。
イオンモール↓
まとめ
タイにいる時に友達になったママ友達2人と子供3人の合計6名で行ったレゴランドの旅。ひと組は大阪から、もうひと組はマレーシアから現地集合しました。
海外のアジア生まれ育ちキッズ達なので、想定外の事には慣れていて色々とたくましいのでこづれ旅行するのも本当に楽です。
今は違う国に住んでいるけど年に一度会える楽しさもある。
子供同士が同じ歳なのもあり終始和気あいあいと楽しむことができました。
子供が寝た後に心置きなく飲めるをいいことに、毎晩遅くまで飲んでこどもの事や将来の事色々話せて楽しかったな。
ホテルだと こどもを各部屋に寝かしつけてから1つの部屋に集まって飲むことになってしまいちょっと難しいのでこんな事ができるのも同じ部屋にみんなで泊まれるから。
また機会があったら行きたいと思っているレゴランド、その時もまたこのサービスアパートメント(ホテル)にお世話になる予定です。
お役に立てたら嬉しいです。
サマセット メディニ イスカンダル プテリをagodaでチェックする