想像以上に日本の春が厳しくて(寒くて)、
親子共々ビビリ中の元バンコク在住しほみつぎ(@kodomotravel)です。
先日、この1年程勝手に恋いこがれ、お会いしたいと思っていても、なかなかお会いする機会が無かったKOKOさんに、先日やっとお会いする事が出来ました。
そしてKOKOさん主催の呼吸ワークショップに参加してみたら、それがものすごい体験だったのでその時のお話を。

Junko KOKO Niwa
KOKOさんは現在コスタリカ在住の1児の母でありヨガ、瞑想、呼吸法のガイドであり、無料ブツブツ交換会 xChange創始者。 imakoko.org
小さいころから男勝りの活発な女の子で、エネルギーに満ち溢れ、あだなは「にんにく娘」でした。天性の好奇心と正義感を生かして、TVのジャーナリストをしたり、フリーランスで映像制作の仕事をしたり、常に自分の軸を持ち続け、人生を、仕事を切り開いてきたように思います。
外向きの華やかな場にいることが多かった私ですが、40代に突入して内面のワークを深めながら、感謝を高め、すべての人に愛をたたえて生きる修行中です。
現在は10歳になる娘と愛犬チョコ、フランス人のパートナーとともに、平和で生物多様性豊かな国コスタリカの海近くに住み、自分の心、みんなの心に平和の芽を育てる活動を続けています。
わたしの1人勝手な出会い
1人で勝手にKOKOさんと出会ったのは2回。
まだバンコク在住の時。
タイのパイにあるオーガニックファームタコメパイに息子と一緒に行ってみたいな、と言ったら友達が「同じような事していた日本人家族が居たよ」
その家族というのが「KOKOさんご一家」
3.11の震災後にタコメパイに1年弱滞在し、その後コスタリカへ移住し、現在はコスタリカにあるシュタイナー学校星の家に娘さんが通っているとか。
コスタリカ!
シュタイナー学校!?
家族でタコメパイに滞在していたという事だけでも私の興味は鷲掴みされているのに、
さらにそのキーワードで完全にノックアウトされたのでした。
それが1回目の私の勝手な出会い。
その後、xChangeという無料ブツブツ交換会の存在を
知り、是非ともバンコクでやりたい!やろう!と思ったら
実はそのxChange創始者はKOKOさんだった…….
それが2回目。
「絶対に会いたいし会わないとダメ」と1人勝手に恋に落ちるも、
私はバンコク在住、KOKOさんもコスタリカ在住でなかなか実現せず。
そんな中、2017年3月に私が5年のバンコク滞在に区切りを付けて、
日本にへ帰国した時に、偶然KOKOさんも日本に一時帰国中。
しかも滞在中に「呼吸のWS」というのをやると言う投稿が流れてきました。
実は呼吸WSにはあまり興味は無く、完全にKOKOさん目当てで
2時間かけて鎌倉まで足を運んでみると、これが想像以上にすごいWSでした。

呼吸WS
「ブレスワークとは?」
普段より早いペースで意識的な深い呼吸を続ける事で、体や心の
さまざまなとっかかりを開放させるセルフ・セラピーの事。
自己発見と癒しに役立つ様々なセラピーの中で、今最も注目されている内観メソッドの1つ。
一度の受講で10年分のセラピーに匹敵するとも言われている。
皆さんは呼吸に意識を向けて日々生活をしていますか?
最近はYOGAのお陰で、呼吸に意識を向けている人も
増えているとは思いますが、それでも多分少数。
実は自律神経の中で「呼吸」のみ自分でコントロールが可能な自律神経。
呼吸は生命のエネルギー源であるにもかかわらず
あまりにも身近にありすぎて皆に忘れられており、実際に
現代人はストレスや姿勢が原因で呼吸が浅くて早くなっている現状。
しかも肺の10~15%しか使っていない=自分本来のパワーの10~15%しか使っていないという事。
丹田を意識した腹式呼吸を取り入れ呼吸を意識し、
100%へ持っていく事で、リラックス、ストレス解消、鬱病の克服、貯まった感情の解放をしましょう。
と言う事で、呼吸についてのレクチャーの後は
早速 横になってリラックスした状態でセッションスタートです。

参加者全員が仰向けになり準備ができたら
KOKOさんが音楽をかけて呼吸のガイドがスタート。
「他人は一切気にしないでね。自分の呼吸に集中しましょう。まずは普通の
呼吸からだんだんと丹田を意識した呼吸へと移ります。
さあ今度は、口を大きく開けて呼吸をします。
す〜は〜 、そうそう大きく開けて呼吸をします。す〜は〜」
するとだんだん自分の中から感情が出て来て、周りで泣き始める人が。。。
それにつられて私も泣き始める。
「自分の好きな体勢で動いても大丈夫ですよ。そして自分の呼吸を信じてついていきましょう。」
音楽も徐々にテンポがあがっていくので感情もどんどんUPしていき周りは号泣という感情の嵐!
それを巧くガイドして行くKOKOさん。
最後は音楽もトーンダウンして約1時間のセッションは終了していきます。
終った後は軽く放心状態の中、各自が感じた事を紙に書いて皆とシェア。

自分の感情に出会う
ちなみに私が出会った感情はずばり
「自分への感謝」
自己肯定感も強くプラス思考の自分がまさか泣くとは思っていなかったけど、
きっと知らない間に抑えていたんでしょう。
実は自分と向き合う系のセッションは「怪しい」という苦手意識があり
避けていたのですが、今回は何も知らずに参加してみる事で自分への感謝と言う感情に出会えた事は最高の経験となりました。
また受けてみたいか?というと受けてみたいし、みんなにも人生のうち一度は受けてみて欲しいなと思いました。
早速うちのスタッフにも話したところ、丁度 追加セッションが決ったので参加するそうです(笑)
【4月14日(金) 午後2時〜5時 呼吸WS@鎌倉】
https://www.facebook.com/events/293043091114238/
【4月17日(月)午前11時〜午後1時30分 子育てお話会@鎌倉】
コスタリカの子育てのこと、NVCと子育てなどシェアします。
https://www.facebook.com/events/292728081156646/
呼吸WSはまだまだ日本で受講できる機会は少ないのですが、一度受けたらまた受けたいという私のようなリピーターは多いと思うしこれから盛り上がりそうな予感。
KOKOさんも1年に1度は日本に帰国してこの呼吸セッションをやるようなので興味がある方は
是非FBフォローをしてみてください。
素敵なWSをありがとうございました!