未分類

「学校」遂にバンコクにAKB劇場が!?と思ったら、日本人経営のインターナショナル幼稚園でした。バイリンガルアイドル目指しませんか?

先日5年ぶりに日本に本帰国した しほみつぎ(@kodomotravel)です。

南国に慣れてしまった私の身体。

うっかり薄着で出かけて風邪でもひいたら大変だ!寒いよりは暑い方が良い!

と、

ロングダウンを着込んで行った先で

「今日は暖かいのにすごい服装してますね(笑)」と言われ、早く日本の感覚に慣れないと!と思っております。

さて実は帰国直前のバンコクで、お友達にお誘い頂き、まだ正式な許可がおりず
看板が出せないというオープン前の日本人経営インターナショナル幼稚園の見学に行ってきました。

でね、行ってみたら凄かった。

何がって?

●東京で既に20カ所程、幼稚園などの幼児関連施設を運営している会社が母体なので

これまでのノウハウが詰まっていてさすが日本人!という細かい所の気配りの半端なさ!

●在バンコク者なら誰でも知っている フジスーパーから徒歩1分というこれ以上無い最高の立地。

●学校運営許可取得の大変さと、さすがタイ政府!っていうムチャぶり具合

日本人のホスピタリティが溢れまくる園内

今回お邪魔させて頂いたのは
2017年8月オープン予定の日本人経営のインターナショナル幼稚園 AIKB35 です。

 

幼稚園の中に入ると一番はじめにあるのが靴箱です。
でも乱雑に見えないようにと設置された壁がデザインによって圧迫感ゼロ。

そして靴置きも分かりやすく学年ごとに色分けされており、更に
同じ色にも濃淡をつけることで「うっかり置き」防止になっています。

トイレもみんな大好き!(私は苦手)日本人の大発明!?ウオッシュレット完備。

南国の学校らしくシャワーもあります。

これで万が一のお漏らしも、遊んで汗だくになっても安心です。

教室の窓も園児が誤って転落しないような高さに設置されています。

 

庭が見えるようにガラス張りになっており、そのガラスに園児が
間違ってぶつからないようにと、園のキャラクターの象さんシールがはってあります。

そしてこちらの扉、手を挟まないように…..

取手の所に隙間があるので手を挟む心配はありません。

 

こちらが庭になる予定の広場とその横にたたずむ昔からある大きな木。
オーナーから切らないように言われているので幹に新しい布をまいて祀っています。

ランチは日本にいる栄養士が栄養バランスの取れた献立てを考えるそうで、
「リンナイ」の炊飯器まで完備されたこだわりのオープンキッチンで毎日作られます。

材料も水耕栽培された無農薬の野菜を使うという徹底ぶり。

2Fの一部の床が強化ガラス張りになっており、玄関近くの頭上に設置されているので
お母さんのお迎えが上から見えるようになっています。

 

 

 

 

そしてバンコクの夏は暑い!

でも身体は動かしたい。

そんな園児やご両親の要望に応えるべく室内に色々な工夫がされていました。

 

室内でも身体が動かせる工夫が随所に

まずはこちらのロッククライミングが出来る壁と雲梯。

丁度入り口に左側にあるので、入って目にした瞬間に気分が上がります。

 

そしてこれは2Fにある橋。
見ているだけでワクワク心をくすぐります。
しかも安全面もばっちりです。

そしてこちらはなんと2Fに続く階段の横が滑り台になっているのでお好きなだけ滑って下さい。

授業料は?言語や先生は?ウリは?

まず気になるお値段ですが、
まだ正式な許可がタイ政府から下りていないので大々的には告知できないそうですが 日本人学校やインターの平均より少し高いくらいになりそう、との事。

基本的な言語は英語ですが、メインの先生には英語が話せる日本人の先生とネイティブの先生(ヘルパーのタイ人)が入る予定で、今回案内して下さった高橋さんも
いらっしゃるので英語が苦手な日本人のお母さんでも安心です。

ナーサリーはなし、3、4、5、6歳クラス、1クラス15人以内、最大生徒収容数は200人。

一般的なインター幼稚園のように8時くらい〜2時くらいを基本の預り時間にして、

あとは延長保育も予定。

実はタイ政府からきちんと許可を取る事は非常に大変なので、バンコクにある幼稚園の場合、許可(認可)を取っている所より無認可の方が多いそうで、AIKB35が許可を取ったら快挙!

何が大変かというと、まず許可が下りてからでないと

「幼稚園告知」「園児募集」「先生募集」「看板を出す」事も一切不可!
という罰ゲーム並みの厳しさで、
それってFBページも ホームページも作るのダメという事。

そのせいで中はほぼ完成しているのに外に看板も出せない、
最終許可が下りる正式な日程は分からないわ、で教育省の担当にその事を訴えてみたら

「でも許可下りたら1週間以内にオープンしていいから」とドヤ顔で言われたらしい。

が、1週間以内で園児集るかっちゅーねん!っていう。

さすがにここまで大変だとは思っていなかったらしく、案内をしてくれた高橋さんも頭を痛めておりました。

でもねこの見学に行った旨をFBにUPしたら私の周りの駐在お友達から

「あーーーーあの建物ね!すっごい気になってたの〜幼稚園だったんだ」

とのコメント多数。

また AIKB35 という名前のおかげで「AKB関連の施設かと思っていた」との意見も。

なので、まだ告知はしていないけど相当皆さん気になっているようである意味

告知は成功しているのかもしれません!

おそらくグランドオープン前にイベントをやったら沢山の人が集ると思います。

場所はこの辺、フジスーパーから徒歩1分くらいエムクオーティエがある通りなのでBTSプロンポンからも徒歩5分。

詳細が知りたい、内見した方は直接 高橋さんまで連絡を取ってみて下さい。