社長ばっかり遊んでスタッフだけ仕事!と思われないように、スタッフにもきっちり休んで
きっちり遊んで頂きましょう!
と言う事で2016年8月に念願かなって2週間の夏季休暇を実施、と当時に売り上げってどうなっちゃったの?
Figの生い立ち含め 気になるレポートをまとめてみました
7年目の挑戦 2週間の夏休みを全員で取ろう!
Figを始めた7年前の2009年、スタッフは私の本当のおば(当時58歳くらい)と2人のみ
その後バンコクのベリーダンス教室で知り合ったH美さんが
日本に帰国したタイミングで入社。
私に至っては撮影カメラマンまでやっていました。現在ではスタッフも約10名になり、仕事の割り振りも大分出来きてきて、
忙しいながらも仕事にも若干の余裕が出来た気がしたので
今年の夏に念願だった長期夏休みを実施しました。本当は1ヶ月のお休みにしたかったけど
いきなり1ヶ月もお休みにして売り上げガタ落ちしたら
前月のセールの売り上げの意味が無くなってしまう恐怖感に負けてまずは2週間でお試ししかも長期休みなんて普通はないだろうから絶対に嬉しいはず!!と自分尺度で決めつけて決定。
しかも休みが増えるという事は実質給料が上がっている事になるので
今年は給与の値上げはありません。という、非常に大切な事をスタッフの意見をほぼ聞かずに実行した為、
後になってから
スタッフ的には私は休みよりお金が欲しかった。余計な事しやがってバカヤロー。。。
とか思われてたら最悪よかれと思ってした事が裏目に出るとはこういう事かとやや弱気になっていましたのも事実
そこで休み明けのミーティングの時に
「長期夏休みについて、やって良かった?不要だった?休みより給料アップの方が良かった?
また来年もやるとしたら気がついた事や課題について率直な意見を各自が私宛にメールしてね♬」
と言って送られて来たスタッフの感想をまずはご紹介
ドキドキ!スタッフの感想
★ゆっくり自分の好きな事をして過ごすことができました
私はおカネより休み派なので、来年ももし夏休み頂けるならとっても嬉しい by ERK
★時間が沢山ありましたので、普段できない、旦那さんと長めの国内旅行、 山形の母のところに行き親孝行をしてきました。 一緒に実家で沢山会話をして 過ごすことで親孝行できたと思います^^ ありがとうございました。by YUKIKO
★こんなに長く休みを過ごしたのは久しぶりで本当に嬉しかったです。充実して過ごせました。ありがとうございます! by Y
★一言でいうと大大満足でした!ありがとうございました。 今回は長女の留学と重なっていた事もあり時期的にベストタイミングにおやすみに入れて、 アメリカにも行き、現地でホストファミリーとも会うことができたし、 戻ってきてからは普段中々、自分の事まで手が回らない中で心身共に休養とばかりに、ご褒美に1人で 伊豆のファスティング施設に4泊してきました!本当に贅沢な時間を 久しぶりに堪能できて 身体も心も解れました。 日々の喧騒から離れてPCやスマホにから全くの解放される時間もやはり大事。ほんとにほんとに 今回のお休みはお金には変えられない貴重な時間をもてたことに感謝しています。by H
とりあえず喜ばれているらしくてほっとしました(笑)
では数字はどうだったのでしょうか?
2週間のお休み、売り上げは?
8月1日〜16日までの約15日間
メール対応も配送も完全ストップしていたWEB本店
お休み中にもきちんと新商品を予約投稿しアップ。
メルマガも出したにも関わらず
8月中の売り上げは月平均売り上げより20%ダウン
お盆休みを除いて通常通り営業をしていた原宿店も前年比より20%ダウン
ですがが!!!!
私がやったサマーキャラバンの地方売り上げ&月末のファッションショーの
売り上げで落ちたダウン分20%分はカバーできていました
やってみて気がついた事
きちんと新商品をアップしても、すぐに手元に届かないとなると
購買意欲が落ちる
来年どうするの?
でも
2週間のお休みを取ったとしても、サマーキャラバン等でカバーさえすれば
売り上げ的にはほぼとんとんでいける事が 分かったので来年も実施いたします。
改善点
ただ来年は今回の件をふまえて2週間全員一斉で取るのではなく、
前半チーム、後半チームでわけてお休みを取るようにして
配送は通常通り出来るような体制にしようと思います。
これからの事
わたしがFigをやる上で心がけている事は
「価格競争に巻き込まれない」
→オリジナル商品を作っていく
「スタッフには沢山遊んで欲しい!」
→沢山遊んで沢山仕事して欲しい。でも仕事が人生じゃない。
「無駄をどんどん省く」
→判子とか紙の請求書とかとっとと無くなって欲しいな〜
まずは今期よりクラウドの会計ソフト導入しました。
これでどこからでも入力が出来るので
海外経費は海外スタッフが対応する事で経理の負担が多少減る
中小企業なのでやる事も多く、行動力も求められるのでFigのスタッフって相当大変。
でも大企業にはないものを提供し、Figで働く事でメリットを感じながら成長できるような
会社にしていきたいと思っています。