子育て

「都会で子育て」子供を1日預けてお出かけ♬一体いくらかかる?東京 VS バンコク

日本に帰国したら実家のある三鷹にお世話になるのですが、
まー 各家 庭には各家庭の事情がある訳で色々ありますよね…
途中から実家を出て吉祥寺にある自分の
オフィスに寝泊りする事になりました

オフィスと言ってももともとは大家さん一家が住んでいた物件で
私もタイに移住する前まで普通に住んでいたため 住宅仕様の一軒家になっています。
お風呂もあるしガスオーブンまで完備の素敵なキッチンもあるので
かなり快適。
実家にいれば実家の車は使い放題、自営業の父親が家にいるので
平日は父に、土日は母に息子を預けて仕事したり出かけたりする事
が出来たのですが、事情により家を出る=車はない。息子の面倒を見てくれる人も居ない。という180度逆の状況になり仕方なく車はレンタカーし、
息子は自分で見る事にしました。息子同伴できる場所やWSには連れて行きますが、NGな場合はその予定をキャンセル。

でも1件だけどーーーーしてもキャンセルしたくない用事があったので、
子供大好きで自身も子供が2人いる友達のH子に子守りバイトをお願いする事にしました

H子の子供(小学生1年生と中学の女子)2人も子供好きなので安心

そして預けた翌日に送られて来た写真
次女と、、、まるで水族館デートの図♥️

ae2a0808-s
09dd64e8-s
71015225-s
95ed55d0-s
おうちでも♥️
88e52dcc-s
今回、子守りは時給1000円で昼の3時〜10時までお願いしました
その日は用事の後 銀座で飲む予定だったのでH子の近所の
ホテルも予約 (Hの自宅から我が家まで深夜だと高速使って車で40分くらい)
果たして東京で子供を預けて遊びに行くと一体いくらかかったでしょうか??結論から先に言うと。。。。

23000円也

内訳 ………..

◎子守り  1000円 /時給 2時〜11時の9時間=9000円
◎車の駐車料金  2200円
◎H子の家からホテルまでタクシー 800円くらい
◎ホテル代 4000円
◎銀座からH子の家までのタクシー代  3000円

いやーきつい!!!
ほんとにきつい!

勿論 子守りは探せばタダで見てくれる人も居るかもしれませんし
H子にも泣きついたらきっとタダで見てくれた気がします(笑)←鬼
実際こんな長時間  いやな顔ひとつせず見てくれたH子には本当に感謝です。

そしてこの数字、飲まなければホテル代やタクシー代等は不要ですので子守り代だけになります

でも万が一、子供の面倒を見てくれる親戚もいない中で
東京を子育てし、たまに預けて友人と飲んで云々….とるなると
こんな感じの数字が出るかもよ、と言う一例ですので誤解なきよう

ちなみにこれと全く同じ事をここバンコクでやった場合どうなるでしょうか?
◎子守り   800B /1時間 約2500円
◎タクシー代  300B  約1000円
◎ホテル代  1000B  約3000円

合計  6500円

約 1/3で済みそうです。

そうそう、それでそうだ思いだした。
私がタイに移住した理由の一つに子育てのしやすさと物価の安さがあったんだった。
高級物件に住んだり日本食レストランで食べず屋台で住ませれば 基本的に 物価は1/3で収まります
ちなみにお手伝いさんを雇っていた時は、夜ご飯を用意してお風呂と寝かしつけをお願いしてたまに夜出かけたりしていました。
なのでタイの場合
日本に比べて子育て中の母親へのストレスって相当少ないと思います