自営業ですというとまず聞かれるのは仕事の内容
その次に聞かれるのが
「え、、、でもマンムアンさんは海外にいて。。。 会社はどうしてるんですか?誰がみているんですか?」
私はベリーダンス好きが高じて9年くらい前から
日本でベリーダンスのセレクトショップのネット販売と実店舗を運営しています
[ ベリーダンスセレクトショップ Fig ]
http://fig-tokyo.com
バンコクでオリジナル商品を作ってくれる工場を見つけたため
商品開発とタイ買い付けという仕事があったのもあり、
2011年に出産と子育て目的でタイに移住。
なので日本側は優秀で信頼できるスタッフがわたしがいない間に粛々と運営してくれているわけですね(笑)
通販の倉庫兼オフィスは吉祥寺、実店舗は原宿にあります。
本日は「ほんとに会社やってるんかい!?」という疑問にお答えすべく
吉祥寺オフィスの中身をご紹介いたします
Figの事務所は武蔵野市吉祥寺あります。
吉祥寺駅から10分くらい歩いた所にある閑静な住宅街にある2F建ての1軒家です
元々は私の自宅半分 Figオフィス半分として見つけた物件でした。
以前はこの物件隣に住んでいるこの家の大家さん一家が住んでいた為に
完全に住居仕様。
非常に使いやすくできており、デザインもデザイナーさんが入っているので
細部にわたってこだわりがあり、2Fのリビングダイニングは光がさんさんとはいるし収納は多いわで、内見後にすぐに入居を決めたのでした。
1Fには小さな部屋が4部屋とバストイレ、小さなキッチン。
2Fはキッチンとトイレ、広いダイニングとリビング、ウッドデッキがあります
引っ越しした当初
1Fを倉庫と配送場所にして2Fに住んでいたのですが、
引っ越し後、わりとすぐにタイに移住が決まったために
私が住んでいた2F部分は撮影&経理その他の部屋に。
賃貸の名義も株式会社Figとして借り上げる事になり現在に至ります
ここ数年、日本に帰ってくる時は実家に寝泊まりしていたのですが
最近はこのオフィス2Fに布団を持ち込んで寝泊まりしています。
元が住宅物件だったので寝泊まりするのは全く問題無し。
むしろ使いやすいキッチンが放置されているのが勿体なくて 滞在中は
スタッフのランチを作ったりしています。
さてそんなフォフィスですが
こんな感じの構成になっています
1F メインとなる 配送、検品、在庫ルーム
障子を開けると外なので本来はもっと明るいです
写真を撮ったのが夜中なので閉まっています
ここで商品の検品、お客様対応、配送準備をしています


倉庫です



1Fにあるお風呂場と消耗品を収納している棚



こちらは2Fです 写真左のカーテンを開けると
光がさんさんと入ってきて気持ちいいんです、昼間はね
ここは元ダイニングルームで
3人のスタッフが主にPC作業をしています


階段横のお気に入り雑貨コーナー
モロッコで買って来た 火起こし器とか(お土産用仕様)
ただこうしてオフィスの写真を撮って改めてアップしてみると
いつの間にか
「生活感バリバリ」 の家になっている
おかしい、、、何かがおかし!!!
本当に素敵な一軒家なんです!って言っても全然説得力なくなってる
理想は仕事終わりのテーブルには何も出ていない状態にする事
なので最近の私はこういうのがツボです

http://teineilife.blog.jp
さすがにここまでは無理だろうけど近づけたいな…..